Disce libens.

disce は「学ぶ」。 libens は「喜んで、快く、楽しく」。 もっと豊かなワタシをめざして「ディスケ、リベンス」。

特訓。

美文字やるぞ!と思い立ち、自分流特訓をスタートしました。

discelibens-nekoya.hatenablog.com

 

まずは、例のかたつむりさんの練習。

画像ダウンロードしたのをExcelに貼り付け、

コピーして、かたつむりの大群を紙面につくりました。

薄い色で印刷したのをひたすらなぞる!なぞる!

 

そして、ひらがな。

無料サイトとかも色々みてみましたが、なんだかピンとこなくて

いっそ自作してやれ!と。

Excelで、ひらがな並べた練習帳をつくりました。

順番はカンタンな順。

「し」  とか  「つ」   とか、一筆のものから、順々に。

「さ」  と   「き」、  「ら」   と   「ち」、のように  形の似たものを並べて。

パソをみたら、白州ペン楷書という素晴らしいフォントがあるので

文字大きくして、印刷は薄い薄いグレーに設定して。

 

とにかく、正しい形を手に覚えさせるんだ!

と、書いております   o(^▽^)o

普段は年賀状にしか使わないうちのプリンターが大活躍!

f:id:nekoya312:20170223205352j:plain

こうして、じっくりひらがなに向き合うと色々な発見があるのです。

正しいお手本と、ナチュラルな自筆、、、

一画一画の角度が違う、長さが違う、距離が違う、、、

 

「か」とかさ?  えー、そんなに離れちゃうの?てところで

最後の一画があるんですよ。

「み」なんかさ?えー、ナナメすぎない?とかね。

「ぬ」なんかさ?そんなに低く縮こまらんでもえーやん?、、、と思うし。

 

なかなか、新鮮です。

 

ワタシのナチュラルな筆跡と、理想のフォルムとの差に愕然としながらも

半ば無心に、ひらがなを書いてみてます。

 

なんだか写経でもしているような気分になってきました。

 

まずは一週間、ひらがな。

つぎの一週間で、カタカナ。

あと数字とアルファベット。

漢字はぼちぼちで。

 

また報告いたします。

報告するために練習いたします。