Disce libens.

disce は「学ぶ」。 libens は「喜んで、快く、楽しく」。 もっと豊かなワタシをめざして「ディスケ、リベンス」。

いまさらのゲーム・オブ・スローンズ。

ハマりました。いや、ハマっております。

 

海外ドラマなど、なんの興味もなかった私。

スマホゲームでガンガン広告が入るので

「なんやねんこれ」とググってみたら

海外で大人気のドラマシリーズだと。。。

で、昨年、シーズン8まですでに完結してると。。。

 

Amazonプライムで観れるようなので、チラ見してみるか・・・

と思ったのが運の尽き(?) ハマりました。。。。

 

映像が綺麗。でもストーリーが良くわかんない。

わかんないのに、惹きつけられる。

 

中世ヨーロッパっぽい世界観。ファンタジーもあり。

諸侯乱立の時代。流血ありあり。グロありあり。

首ちょんぱとか、ふつーにある。

エロもありあり。

みんな脱ぐし、とっても、はげんでらっしゃる。

こんなにモロに映していいのかな?と思うくらい。

(海外ドラマなんてみないので基準がわかりませんが)

で、身分差・差別もありあり。

今の世ではちょっと口にし難い言葉も、平気で投げかけてる。

 

でも、何よりも凄いのは 人間ドラマ。

コンプレックスとかプライドとか立場とか虚栄心とか

越えられない壁とか義務とか 雁字搦めのなかで

自分の役割をどう果たしていくか。

 

まあ、ゲーム・オブ・スローンズ初心者のワタクシより

1000倍も素晴らしい解説がこちらに。

https://popposblog.com/gameofthrones-charm/

 

私は今、Amazonプライムでシーズン7を観ているところ。

ぐわっーと怒涛で観てきたので、7までじっくり2周目してから

Huluで8をみようかな。。。

 「ジョンスノウ」の画像検索結果

 

 

タロット勉強中。

先月から、タロット占いを勉強しております。

というのも、

ネットで無料で学べる講座っていうのを見つけたのですね。。。

で「無料ならやってみるかー」と。。。不純な動機です。笑。

 

でもさぁ、こういうのって、よくある話で・・・
無料なのは前フリだけで大事なところは有料講座を!ってなるんだよね・・・
と思っていたのです。

なのに!!!

 

なんということでしょう~。めっちゃ良い!!! 笑。

 

動画講座なのですが、1つ1つは1週間くらいしか見れないようになっています。

これが良い!だって、マイペースってぜったいどうでもいいペースになってしまう。

いつでも見れる・聴ける、と思って、結局やらずに終わるっていう。。。

◯研ゼミとかさ、よくあるぢゃん。 (← ごめんなさい、悪いのは私です。)

このような甘えを許してくれない感じが良いのです。

で、ギリギリになってでも、頑張って動画をみるのですよ。

 

そんでもってその内容も、良い!!!

(今、私はまだ4回までしかみていませんけど、、、、)

カードの意味とかそういうことの前に、

丁寧に丁寧に、向き合い方を教えてくださっています。

 

なんで占いをするんだろう? なんで占いたくなるんだろう?

なんで当たってても外れてても、気にかかってしまうんだろう?

どうやったら、占い結果に振り回されずに済むんだろう?

 

正直、展開方法とカードの意味とかはさ、

この時代、本やネットでどれだけでも調べるコトが可能なんですよね。

そんなことより大事なのは、

どうすればタロットを使って幸せになれるか?ってこと。

 

タロットが何をもたらしてくれるのか、どのように捉えたらいいのか

そこのところを、懇切丁寧にお話してくださっています。

タロットの歴史とか、心理学的な部分も交えて、、、

これ、本当に無料で聴いちゃっていいのかなーと思えるくらいです。

 

森野おとひこさんとかげした真由子さんのコラボ企画
「女性のための無料タロット占い講座」 
 
「占いを求める人が依存せずに幸せになれるように。そして占い師自身も一緒に幸せになれるような、そんなタロット占い師を増やしていきたい!」というボランタリーな想いで運営されている無料の講座だそうです~。

・タロット占いを身につけたい、また活かした仕事をしていきたい方
・依存させず、自分の運命を選んでもらえるようなタロットの活かし方を取り入れたい方
・カウンセラー・セラピスト・コーチを行う上で、タロットを少し取り入れてみたいと考えている方


次回の申し込みを受け付け中とのこと。興味ある人はぜひ、覗いてみてください。
https://sp.iroironoiro.life/tarot_thanks5

 

 「タロット ワールド」の画像検索結果"

退任かぁ…。

靖国神社宮司さんが、退任なさったとか。

 

うーん、どうなんですかねぇ。

お上に物申すのは、どこでもいつでも大変なことですが

立場が違えば意見だって違うはずで、、、

あの方はその立場として思うことがあり、、、

なんとも抑えきれない思いが、あのような発言になったのだと、、、

 

靖国神社参拝って、いろいろと政治的な駆け引きがあったりで

ほんとにデリケートな問題に さ れ て いますけど

いい加減に海外からの声なんて無視すればいいと思うのです。

 

お国のために戦って下さった英霊の方々をお参りするのに

なんの遠慮がいるんだろ? 

 

その時代の環境下で、避けられないうねりの中で戦争が起きて

赤紙一枚で召集され いってこいと言われて 散華された

たくさんの方々がいらっしゃったわけです

 

f:id:nekoya312:20181011221237j:plain

イヤホンでスマホの音楽聴きながら中間テストの勉強してるうちの息子より

まだ幼い顔した子たちが 

天皇陛下万歳」「靖国で会おう」と飛び立ったわけです

 

その尊い犠牲に 

いち国民として いや政治家だからこそ 

頭を垂れる思いで参拝するのは必然だと思うのです

 

それをいちいち政治問題にしたり、外交上の配慮とかなんとか。。。

なんのこっちゃと思います

 

 

靖国で会おう」  

・・・もう、戻れないとわかってるわけですよ

青い空と海のどこかに散り 沈むのだと 覚悟しているわけですよ

 

それでも思いは 日本へ 故郷へ 家族の元へ 

 

怖いとも言えず 嫌とも言えず 帰りたいとも言えず

だから・・・「靖国で会おう」

 

そこの宮司さんなら、そらー陛下に来ていただきたいんじゃないの?

戦艦を改造してまで南の国々に行かなくたって

皇居の目と鼻のさきに 御霊が待っているのだから・・・

 

旭日旗が 慰安婦が 責任が 配慮が などと

いつまでも いちゃもんつけてくる隣人なんて ほっときゃいいのに

 

高麗神社なんぞにいって なんで靖国には来てくれんのや?

うん、そう思う。

 

「言葉が過ぎました、責任をとって辞めます」

 

「いやいや、お気持ちはよくわかりますので

 そんなことおっしゃらずに

 どうかその日まで、頑張ってご奉仕してください」

 

くらいの粋な大人の計らいがほしいよねぇ と、思うのです。

 

行きたいところ。

スマホを使いだして、どのアプリを使っているかって、Googleマップがダントツ!(Safariは除く)

色んな情報を調べて、地図を確認したり、ルートを検索したり、所要時間を確認したり。しかも結構、相当、正確!ホントにありがたいアプリです。

 

でも、いろいろと便利にマークを残しているうちに、

ワタシのマップが黄色い星で埋まってしまって、何が何やらわからなくなってきて…

これはまずい……

 

と、思い立って、保存機能の使い方を確認しました。

いやー知らなかった。便利になっているんですねぇ。

お気に入りのピンク♡、いきたいところのグリーンフラッグ、そして自分でグループ分けして名前をつけてマークができたんだぁ!

嬉しくなって、全部見直してみました。そして大事なマークもしてみました。

お盆に回る、ひいおじいちゃんのお墓の位置とかさ……あれ?どの角を曲がるんだっけ?ってなりません?

 

以前の旅の記録を、年月+場所、のグループ名をつけて分けてみたり。

行ってみたいカフェをグループ分けしてみたり。ダブルでカテゴライズしてみたり。

そしてそのマークを非表示にすることも出来たなんて(驚)

世間はどんどん進化していますねぇ。

 

そんなこんなで、とりあえずマークしていた黄色の星を、きちんとグループ分けしました。

f:id:nekoya312:20180818102444j:plain

「行きたいところ」

こうしてみると、自分の興味と関心の傾向が見えてくる。

まだマークしていないところもいっぱいあるはずで、そういうのを見直してみるのもおもしろいなぁ。

 

このグリーンのフラッグが、どんどんお気に入りのピンク♡に置き換わっていくはず。

お気に入りだらけに囲まれた生き方って幸せだとおもいません?

軸足。

自分と捉え方が違う人に出会ったとき、

なんでそうなるんだろ?と思ったときに、相手がベースとしている軸足はどこなんだろ、と確認するようにしています。

 

何を是としているから、そう考えるのか?何を非としているから、そうならざるを得ないのか?

 

そうやって、引き目線で見たときに、感情的になり過ぎずに済んだりする、、、こともある。

 

いや実際は内心「はぁ?」とか「まじか?ふざけんなよ?」とか言ってますけど、、、少なくとも、そのままストレートにぶつけることはしないようになりました。

 

 

軸足の位置が自分と違う。

そこ動いちゃうとダメなポイントが、ワタシとこの人は違う、だから結論が違うんだろうな。と。

 

そんなことを考える、今日この頃です。

アナログ。

東京へ行くことになり、色々と調べモノをしてました。


新幹線の時間、目的地までの行き方、ホームは何番線で乗車位置は何処が便利なのか、何番出口が近いのか、、、などなど。
そんな細かいとこまで?と思えることも、ネットのどこかに見つかったりします。
 
新幹線も見たい展示会も、ネットでチケット取れるし、無駄がない。
 
それはとても便利なんだけど、うん、自分も活用してるんだけど、
 
何というか、
味気なく感じたりもする。
 
迷ったり、間違えたり、失敗したり
そこから得られたことこそが
本気で今の自分の血肉になってたり
 
そう思いません?
 
スマホもナビも便利だけど
やっぱり、アナログな地図も使える自分でありたい、と思うのです。