Disce libens.

disce は「学ぶ」。 libens は「喜んで、快く、楽しく」。 もっと豊かなワタシをめざして「ディスケ、リベンス」。

ワタシは狼。

別にヤバい犯罪を企ててるとかじゃないですよ? 

動物占いの話です。

 

ぐわぁっと大評判になったのはもう20年近く前の話だと思うのですが

アレは当たってるよね!

 

大多数の女子がそうであるように

占いだとかおまじないだとかジンクスだとか、チェックしてしまいます。

いろんな占いがあるなかで、当たってるなぁと本気で思ったのは動物占いでした。

元々がものすごい統計学を元にできているらしく、学べば深いらしいのです、素質論とか帝王学とか・・・

ワタシは、そこまで本格的に見るつもりもないけど、わかりやすくキャッチ―にした動物占いの方でそれなりに楽しみたい、というスタンスです。

 

で、ネットやなんかで、無料で自分や相手の動物をチェックできるのがあったりするので見てみるんだけど、特におすすめするのが「5アニマル」。

自分の中心になるどうぶつとは別に、場面ごとに現れる4種のどうぶつがいる。

5つのどうぶつがトータルであなたを形作っている。というものです。

単純なキャラチェックだと?となった人でも、5アニマルを見ると、なるほど!となります。

 

本質:これが私の場合は狼。その人の中心となる素の部分。

表面:外部に対してみせている姿。または外から見える姿。

意思決定:何かを判断するときに出てくる性質。

希望:こうでありたいと望む姿。

隠れキャラ:ピンチに陥った時に出現するキャラ。

 

自分や親しい相手のキャラをチェックすると、びっくりするくらい当たってて笑う。

あんまり親しくない人のを見たりすると、あ、これこの人の表面のどうぶつなんだ!とか分かる。表面はこんな風に見えているけど、本質は違うから、ここの部分は気をつけよう。。。とかね。

人間関係を円滑に動かすツールとして活用すると相当使えるそうです。

 

と言いながら、分かっててもなかなか使えないんだけどね、ワタシ。

だってさ、一匹オオカミさんだから、基本、別に他人と違ってても問題ないじゃん!と思っているわけですよ。

「他人は他人、自分は自分」が(他の人に比べて)ナチュラルに発現してくる。

なので、「みんなと一緒が大好き」とか「認められないと不安になる」とかあんまりないんです。

 

そういう自分の性質を踏まえて、空気を読んで、他との調和を大事にすることが、ワタシの命題(テーマ)なのかもしれません。

 

ワタシの希望のどうぶつはゾウ。

何かに打ち込んで淡々と努力を重ねている人になりたい。

どんぴしゃです。

 

何で今更、動物占い?と思われるかもしれません。

単純な話、息子のキャラをチェックしたかったんですよ。

叱って発奮するのか、褒めて伸びるのか、などなど。

これからますます難しいお年頃なので。

 

息子の隠れキャラは子守熊(コアラ)でした。

ピンチに陥ると「めんどくさい」と動きたくなくなる。負ける勝負はしない。のほほんと見せかけ実は計算高いところもあり。判断の基準は「楽しいかどうか」。

・・・・・・そういうヤツなのか・・・

 

 

 ↓ 買おうかなぁ。

 

 

動物キャラナビ [バイブル]

動物キャラナビ [バイブル]

 

 

自分まるわかりの動物占い5 (小学館文庫)

自分まるわかりの動物占い5 (小学館文庫)

 

 

21。

お友達のNちゃんは、写経が習慣になっているそうです。

もう何年だろ?7年?もっと?毎日写経しているそうです。

毎日だよ?すごいよね。ホントに頭が下がります。

 

何か特別な願掛けするときは、半紙に墨書きで21枚。

と、教えてもらいました。

 

息子の受験まで、あと一週間。

最後の一週間なら、母もがんばる。

 

毎日3枚、21枚、書き上げます。

墨書きはハードル高すぎるんで、筆ペンで勘弁していただきますが。

 

受験前夜、書き上げた半紙を燃やして天に返そう。

人事尽くして天命を待つ。な、気分で。

 

 

さて、気づけばこのブログをスタートしてから

21日間が過ぎました。

 

何かを継続するためには、21日間毎日欠かさずにやる。

そう聴きながらも、なかなか続かないんです。

この場が続いたのも、ワタシ的には快挙。笑。

 

どんな細やかなことだって、継続は力なり。

 

次の課題は、30日間の壁です。

30日間、何かを継続できたら、

「それをやる回路」が自分の内に出来上がるのだとか。

 

続けられる人を目指して。。。

 

では、おやすみなさい。

 

 

追記:

えーと、上記の21枚のやり方は、間違っています。

正しくは、1日1枚 21日間の行。
21日間積み重ねていくことが大切。

よい子の皆さんは、ワタシの真似はしないように。

 

 


…ま、どうしてもというなら、、、、
。。。意識で時間を巻き戻して……

            …むにゃむにゃ……

Nちゃん、どうもありがとう♡

 

 

まだ間に合う。

今日は2月最後の日です。

10年後の目標を考えるのは、今日まで!

discelibens-nekoya.hatenablog.com

 えーと、多分、いろいろ読まない人も多いと思うからまとめます。

 

2017年は 数秘術で1、気学でも一白水星。1が重なる特別な年。

運気のスタートは立春から、つまり2月がスタートの月。

2月中に、この先10年でどうなりたいのかを考えると叶いやすい。

さらに、願いをかけるのによいとされる新月が、2月26日(日) 23時59分。ここから48時間以内に願い事をするのが良い。

→ 2月28日 23時58分までです!

ちなみに、避けた方がよいボイドタイムは今日の8:07~13:51まで。

ですので、14時以降で23時半くらいまでに、しっかり考えましょう。ワタシもまだ、途中なので、夜にやるよ!

 

10年後、どうなっていたいですか?

自分は何歳で、家族は何歳でしょう?

そのとき自分はどこで何をして何を思っているのでしょう?

 

心身ともに健康であること。

豊かに満たされており、お金の心配がないこと。

家族も元気で、愛情と信頼ある良い関係であること。

やりがいのある仕事をもち、毎日が充実していること。

同僚・友人など人間関係に恵まれて楽しく過ごしていること。

興味あること挑戦したいことがあり前向きでアクティブに氣力が充実していること。

などなど・・・これは当たり前の条件。

 

その上で、本当にしたいことは何だろう?

ワタシも楽しく考えます。 

 

よかったら、ぜひ、ご一緒に。

 

 

めっちゃ綺麗♡ この風景を見に行きたい♡

f:id:nekoya312:20170228125308j:plain

ひらがな。

ゆっくりじっくり ひらがなを書いていると

時々「あれ?この字はこんな形だったっけ?」とか思ってしまうのです。普段自分が書いていた字形と違い過ぎて…(泣)

 

それで、あらためて、ひらがなの元になった漢字をしらべてみました。

 

f:id:nekoya312:20170224115453p:plain

 

もちろん、諸説あって、これとは違う字だという意見もあります。

川 じゃなく 州 だとかね。

 

どちらにしても、漢字をくずして、ほにょほにょして、しゃらしゃらっと書いてみたら、こうなりました。みたいな話で、

行書や草書といった教養のないワタシは

どうやったら 部 が へ になるのか 遠 が を になるのか、理解不能でございます。

 

でね!一番衝撃だったのが、「ん」

ねぇ皆さま「无」ってご存じ? 

ワタシ なんだこりゃーと思わず調べてしまいましたよ!

 

「无」=「無」だそうで、無の簡体字なのだとか。

ちなみに文化庁のHPへいって、常用漢字表を確認しましたが、載っていませんでした。(ちょっとほっとした、だって、常用漢字なのに知らなかったってなったら立ち直れなかったかもしれん)

 当たり前の日常のなかに、驚きは隠れている。

1つ賢くなった気がします。

 

 ひらがなを書く時に、元の漢字をちょこっと意識すると、なんだか平安貴族のような雅な気持ちになって、美しい字が書けそうな気がしてきました。

 

 

 

今日は10年に一度の特別なチャンスの日らしい。

 昨日、お友達のMさんが素敵な話しを聴かせてくれました。

 

この2月は自分のこれからを考える大チャンスの月。

discelibens-nekoya.hatenablog.com

 

そして、願いは紙に書くのが大切。

discelibens-nekoya.hatenablog.com

 

そして、なんと、今日は新月なんだそうですよ‼︎

新月=スタート。願いを込めるに最適なタイミング‼︎

 

えーと、詳しくまとまってるとこを見つけましたので、ご参考にどうぞ。

matome.naver.jp

 

正確には  2017年2月26日(日) 23時59分 魚座

 

で、この時間を過ぎてから願い事をするのがいいらしい。

(詳細は上記参照で)

今日だけは、夜ふかしする価値がありますよ。

 

 

こういうことって、信じるとか信じないとかじゃない。

やってみるか、やらないか、それだけのこと。

 

やらなきゃなー、と思ってて

その月の終わりに近づいてて

直前のタイミングで昨夜また新月の情報が聴けて

調べてみたら、今回の新月魚座

魚座と言えば、我が師匠の星座で

 

うちの一人息子は今受験直前で

ということは人生の大きな転換期で

ワタシ自身が関わる大切な会も15周年を迎えてて

たまたま先日から、このブログを立ち上げてて

 

・・・何という、波の重ね合わせ・・・

 

ここを見てくださった皆さまに幸せが訪れますように。

 

万物が平和でありますように

万物が豊かでありますように

万物が調和でありますように

万物が幸福でありますように

万物が愛でありますように

 

 

実は一昨日から、ちょっと凹んでイライラしてて

これはダメだな〜と思ってたら

助けて諭してくれた仲間がいて

また新しくいい話しを聴かせてくれて

 

色んなことが繋がって行くのです

 

世界は優しいなぁ、、、

 感謝。

 

f:id:nekoya312:20170226082659j:plain

卒業といえば・・・

今週のお題「卒業」

 

昔さ、連想ゲームってTV番組あったでしょ?

あれ大好きだったんですよね。
1つの言葉から連想するものってコンセプトだったけど
あの番組って日本人の共通価値観の生成に役立ってた気がする。


さて「卒業」

連想キーワードは?


桜 涙 母校 進学 記念写真 第2ボタン

。。。うーん、ボキャ貧ですみません。。。。
連想ゲームのパネラーにはなれそうにありません。

 

さて、、、
ワタシの中の卒業ソングといえば、ダントツで松田聖子ちゃんの「制服」なのです!

あの「赤いスイートピー」のB面

リリースは 1982年1月21日だそうです。

えーと、昭和57年ですね。
f:id:nekoya312:20170224171119j:plain

 

~4月からは都会に行ってしまうあなたに、打ち明けたい気持ちが~でも~このままでいいの、唯のクラスメイトだけで~♪

いやー、切なくってよいわぁ♡


そんでね、この曲の2題目の歌詞が

~雨に濡れたメモには東京での住所が・・・握りしめて泣いたの~そうこのままでいいの、唯のクラスメイトだから~失うとき初めてまぶしかった時を知るの~♪


住所、ですよ? 電話番号でさえない。
そりゃそうだ。このころは、個人に繋がる電話番号なんてなかったもん。

下宿の電話は、共同の呼び出し電話でものすごく遠慮が必要でした。

自分の部屋に電話を引くのがステイタスでした。笑
バイトしてお金貯めて、電話の権利を買って、、、懐かしいなぁ。。。

30年前の卒業の切なさは、今とは比較にならないと思う。


今じゃ中高生みんながスマホ持ってるもんね。
(うちは受験終わるまでスマホはもたせません)

息子の卒業式は、LINEのID交換とか番号交換とか、そんなんだろうなぁ。。。


いやー、昭和は遠くになりにけり。

 

ん? 平成も もうすぐ終わるんだっけ・・・

いろいろな思いがおありとは思います。
でもさ、旧ご学友だの出入りの床屋だのにごちゃごちゃ言わせないでよ。
政府も“お気持ち”を叶える為にがんばってんぢゃん?

陛下、、、綺麗にご卒業くださいませ。


なんだか、いろいろ話題がそれてきちゃいました。。。

「卒業」からの連想ゲーム。。。おしまい。

 

 

制服

制服

 

 

日参してお勉強させていただいている皇室ブログさま。はじめての方は、いろんな意味で閲覧注意。ニヒヒ♬

e-vis.hatenablog.com

特訓。

美文字やるぞ!と思い立ち、自分流特訓をスタートしました。

discelibens-nekoya.hatenablog.com

 

まずは、例のかたつむりさんの練習。

画像ダウンロードしたのをExcelに貼り付け、

コピーして、かたつむりの大群を紙面につくりました。

薄い色で印刷したのをひたすらなぞる!なぞる!

 

そして、ひらがな。

無料サイトとかも色々みてみましたが、なんだかピンとこなくて

いっそ自作してやれ!と。

Excelで、ひらがな並べた練習帳をつくりました。

順番はカンタンな順。

「し」  とか  「つ」   とか、一筆のものから、順々に。

「さ」  と   「き」、  「ら」   と   「ち」、のように  形の似たものを並べて。

パソをみたら、白州ペン楷書という素晴らしいフォントがあるので

文字大きくして、印刷は薄い薄いグレーに設定して。

 

とにかく、正しい形を手に覚えさせるんだ!

と、書いております   o(^▽^)o

普段は年賀状にしか使わないうちのプリンターが大活躍!

f:id:nekoya312:20170223205352j:plain

こうして、じっくりひらがなに向き合うと色々な発見があるのです。

正しいお手本と、ナチュラルな自筆、、、

一画一画の角度が違う、長さが違う、距離が違う、、、

 

「か」とかさ?  えー、そんなに離れちゃうの?てところで

最後の一画があるんですよ。

「み」なんかさ?えー、ナナメすぎない?とかね。

「ぬ」なんかさ?そんなに低く縮こまらんでもえーやん?、、、と思うし。

 

なかなか、新鮮です。

 

ワタシのナチュラルな筆跡と、理想のフォルムとの差に愕然としながらも

半ば無心に、ひらがなを書いてみてます。

 

なんだか写経でもしているような気分になってきました。

 

まずは一週間、ひらがな。

つぎの一週間で、カタカナ。

あと数字とアルファベット。

漢字はぼちぼちで。

 

また報告いたします。

報告するために練習いたします。